七五三のお参り
願正寺本堂の阿弥陀如来様に千歳飴をお供えし、元気に成長したことへの感謝とこれからの健康を願いお参りをしました。
千歳飴は子ども達が作った素敵な祝袋に入れて持ち帰ります♪
ご家族皆さんでご賞味ください(*^~^*)
願正寺本堂の阿弥陀如来様に千歳飴をお供えし、元気に成長したことへの感謝とこれからの健康を願いお参りをしました。
千歳飴は子ども達が作った素敵な祝袋に入れて持ち帰ります♪
ご家族皆さんでご賞味ください(*^~^*)
「園の生活アラカルト」のページをご覧ください。
秋晴れのもと、落ち葉の燃える音や煙の匂い、火の暖かさや熱さを体験しました♪
まつ組さんは焚き火で焼いた焼きイモを美味しくいただきました(#^~^#)
「園の生活アラカルト」のページをご覧ください。
たけ組さんがチューリップの球根を植えました。
冬の寒さに負けないようにフカフカの土を優しくかけてあげます♪
来年の春にはかわいい花を咲かせてくれることでしょう(*^▽^*)
子ども達が先週収穫したサツマイモを油で揚げ、甘じょっぱいミツを絡め香ばしい黒ごまを振りました(o^-^o)
今日はハロウィン(▲w▲)
“トリック・オア・トリート”の合言葉を元気にいってからおやつをもらいました\(≧◡≦)
「園の生活アラカルト」のページをご覧ください。
保育園菜園でサツマイモの収穫をしました。
暑い夏を乗り越えて立派に育ったツルの根元を掘ると、色々な形のサツマイモが一輪車いっぱい収穫できました(#^0^#)
8月末に植えた小さなダイコンの種も大きく育っていましたv(^^)v
みんなで収穫したサツマイモが玄関先で大変身、、、年末の干支引継ぎ式のリハーサルが行われたようです!?(#°▽°#)
ココアを混ぜた生地を焼き上げ、笑顔のジャックを描きました[▲◡▲]
お昼寝の時にとっても良い香りが漂っていました~~( ̄~ ̄)~