オンライン運動会

新潟大学村山研究室の学生さんがオンライン運動会を開催してくれました♪
長岡市の新潟大学付属幼稚園のお友達と交流を深め、玉入れやコモン(探し物)ゲームを楽しみました(((*^◡^))

報恩講のお参り

願正寺本堂で報恩講のお参りをしました。
報恩講とは浄土真宗の宗祖親鸞聖人のご命日である11月28日の前後に、宗祖への報恩謝徳(恩に感謝し報いる)のために勤める法要です。
親鸞聖人や報恩講のお話を聞き、元気に恩徳讃を歌いました(´人`)♪

七五三のお参り

願正寺本堂の阿弥陀如来様に千歳飴をお供えし、元気に成長したことへの感謝とこれからの健康を願いお参りをしました。
千歳飴は子ども達が作ったかわいい祝袋に入れて持ち帰りますので、家族みんなでご賞味ください(*^~^*)♪

落ち葉焚き

秋曇りの園庭で、落ち葉の燃える音や煙の匂い、火の暖かさや熱さを体験しました♪
まつ組さんは焚火で焼イモを焼き、美味しくいただきました(#^~^#)

笠木小1・2年生来園

 

笠木小学校の1・2年生が生活科の授業で保育園へやって来ました♪
園内を見学したり、色々なことを質問したり、、、
勉強が終わったらみんなで“猛獣狩りに行こうよゲーム”や外遊びを楽しみました(*>◡<)\(^▽^*)

野生動物の危険性

野山で出会うかもしれない野生動物の危険性についてのお話を聞きました(´(▽)`)
先生のお父さんの熊鈴も見せてもらいました(^o^♪)

白鳥観察ツアー

たけ・うめ組さんが園バスに乗って佐潟公園へ白鳥に会いに行ってきました♪
白鳥はずーっと遠くにしか居ませんでしたが、佐潟から望む角田山の景色に少し感動しているようでした((*°▽°*))
鱸地区公園にも寄り道して元気いっぱい遊んできました୧(≧◡≦)୨

サツマイモの収穫

保育園菜園でサツマイモの収穫をしました。
猛暑を乗り越えて立派に育ったツルを引っ張ると、大きなサツマイモやかわいいサツマイモが顔を見せてくれました(#^0^#)
9月に植えた小さなダイコンの種も大きく育っていましたv(^◡^)v

小鳥のエサ台

園庭の桜に小鳥のためのエサ台を取り付けました♪
どんな鳥が遊びに来てくれるかなε(。・Θ・。)3

ハサミムシの隠れ家

園庭にポツポツと小さな穴がたくさんあいています!?
そっ~と掘ってみると・・・なんとハサミムシの隠れ家でしたv(≧▽≦)v
10匹くらい捕まえてじっくり観察しました(◕◡◕*)

新潟市西区の保育園 社会福祉法人 笠木保育園 > 園の生活アラカルト