まつ組最後のお楽しみツアーin新潟大学
一年間楽しく交流させてもらった村山研究室のある新潟大学へお楽しみツアーに行ってきました♪
立派な図書館や構内を見学し、卒園のお祝いに生協食堂のベーカリーショップでソフトクリームをご馳走してもらいました(*^〜^*)
研究室にもお邪魔して大学生気分も味わいましたb(≧▽≦#)
一年間楽しく交流させてもらった村山研究室のある新潟大学へお楽しみツアーに行ってきました♪
立派な図書館や構内を見学し、卒園のお祝いに生協食堂のベーカリーショップでソフトクリームをご馳走してもらいました(*^〜^*)
研究室にもお邪魔して大学生気分も味わいましたb(≧▽≦#)
いつも優しくしてくれたまつ組さんへ感謝の気持ちをこめておわかれ会を開きました。
たけ組さんの司会進行でダンスやゲーム、プレゼント交換を楽しみました\(^▽^)/
先生方の出し物「私の一番かわいいところ♪おわかれ会バージョン」はまつ組さん一人ひとりへの素敵なメッセージが込められていました♡
まつ・たけ・うめ・さくら組さんはみんなで会食も楽しみました(*^~^)(^~^*)
今日の給食はまつ組さんがリクエストした献立です♪
色々な案が出ましたがみんなで話し合って決めました(*´◡`*)
まつ・たけ組さんには特別に楽しい演出もあったようです(((*^~^)))shaka!・shaka!・potato!
西区の真行保育園、山五十嵐こども園、新通こども園、笠木保育園の合同イベントを万代島多目的広場“大かま”で開催しました♪
新潟大学村山研究室のPARTY体操や当園職員とその友達による大紙芝居、段ボール迷路、マジック&シャボン玉ショー、電気ゴーカート、こども版SASUKE、こたつでテーブルゲームなどなど楽しい出展が盛りだくさんでした୧(^~^*)(#°▽°#)(*≧◡≦)୨
まつ組さんが西内野小学校一年生との交流会へ行ってきました♪
絵本の読み聞かせやゲームを楽しみ、メッセージの入った素敵なプレゼントまでいただきました(*´◡`*)
広い校舎も見学して、小学校入学への期待感が高まりました୧(≧▽≦)୨
今日は立春。一日遅れですがみんなで豆まきをしました!
各組で制作した鬼の面と枡を紹介し、元気に「まめまき♪」の歌を歌います(*^0^*)
新聞紙で作った福豆を力いっぱいまいたので、隠れていた鬼たちはこっそり逃げていったようです(#^^)/~∴∴ ε=ε=ε=↑>w<↑
新潟大学村山研究室が勧めるPARTY(パーティ)体操を楽しみました♪
タオルを使ったPARTY体操は無理せずにストレッチ効果を高め、普段はあまり動かさない筋肉を効果的に動かすことができるそうです!( ̄◡ ̄)!
2月22日に万代島多目的広場“大かま”で開催される「親子わくわく冬のフェス」にも出展予定です。奮ってご来場いただき、子ども達と一緒に体験してみてください୧(^∇^)୨
西区総務課安心安全係りの指導員さんが、春から新一年生になるまつ組さんのために交通安全教室を開いてくれました。
小学校までの通学路で、交通事故に遭わないためのルールや約束、命の大切さをしっかりと学びました\(^▽^)\(^◡^)
真っ白になった園庭で雪遊びを楽しみました*°✧((○≧◡≦)**(≧▽≦○))✧**。
新しいお友達もできたようです\(°◡°)/
まつ・たけ組さんが6月に行った体力・運動能力測定の結果が届きました。
一人ひとりの得意や頑張りポイントが記載された表を持ち帰りますのでぜひご覧ください(*^▽^*)