カレー作りパーティー
まつ・たけ・うめ組さんがカレーを作りました。
縦割りのグループにわかれて年齢に応じた調理体験をします。
丁寧に皮をむき、慎重に切った玉ねぎ、ニンジン、ジャガイモを豚肉と一緒に炒めてじっくり煮込みます♪
最後にカレールーを入れたら、、、美味しいカレーのできあがり(≧~≦*)
まつ・たけ・うめ組さんがカレーを作りました。
縦割りのグループにわかれて年齢に応じた調理体験をします。
丁寧に皮をむき、慎重に切った玉ねぎ、ニンジン、ジャガイモを豚肉と一緒に炒めてじっくり煮込みます♪
最後にカレールーを入れたら、、、美味しいカレーのできあがり(≧~≦*)
さくら組さんが園バスでおでかけしました。
おでかけきっぷを持って、憧れの園バスに乗車します♪
JR内野西が丘駅ではカボチャ電車に手を振って(^o^)/~~
西消防署ではポンプ車や救急車、レスキュー車やはしご車に大興奮でした(*≧▽≦)★*☆‼
まつ・たけ・うめ組さんが願正寺本堂で報恩講のお参りをしました。
報恩講とは浄土真宗の宗祖親鸞聖人のご命日である11月28日の前後に、宗祖への報恩謝徳(恩に感謝し報いる)のために営まれる法要です。
報恩講や親鸞聖人のお話を聞き、みんなで恩徳讃を歌いました(^0^)♪
秋晴れのもと落ち葉の燃える音や煙の匂い、火の暖かさや熱さを体験しました♪
まつ組さんは焚き火で焼きいもを焼いて美味しくいただきました(#^~^#)
願正寺本堂の仏様に千歳飴をお供えして元気に成長したことへの感謝と、これからの健康を願いお参りをしました。
千歳飴は各組で制作した素敵な祝袋に入れて持ち帰ります(*^0^*)
たけ組さんが保育園菜園で収穫したサツマイモでカップケーキを作りました。
丁寧につぶし、ペースト状にしたサツマイモと砂糖、牛乳、ホットケーキミックスを混ぜ合わせた生地をカップに入れ、角切りのサツマイモやチョコチップをトッピングします♪
調理員さんがオーブンで焼きあげたら・・・たけ組さんオリジナルのおイモカップケーキのできあがり‼(*^▽^*)
ハロウィンにちなんでかぼちゃプリンを作りました。
かぼちゃを茹でて、潰して、フードプロセッサーにかけて、さらに裏ごししたので、、、とっても滑らかな口当たりになりました♪
かぼちゃ本来の甘みが楽しめる一品になりましたm(▼w▼m)~~
まつ組さんがお好み焼きを作りました。
生地に好きな具を入れて良~くかき混ぜます🌀
やけどに気を付けて、サラダ油をしいたホットプレートで両面をキツネ色に焼きあげたら・・・美味しいお好み焼きのできあがり(#^~^#)
保育園菜園で収穫したサツマイモでサツマイモパンを作りました♪
甘いサツマイモとふわふわしたパンの組み合わせはとても幸せな気持ちになります(o^―^o)♡
みんな喜んで食べてくれました(^▽^)/
まつ・たけ組さんが保育園菜園でサツマイモの収穫をしました。
厳しかった夏の暑さの影響で「大収穫!!」とはいきませんでしたが、色々な形をしたサツマイモを楽しく収穫しました(#^.^#)
菜園には巨大ミミズやコガネムシの幼虫、ハサミムシやトンボやケラなどたくさんの生き物が棲んでいます♪
8月末に植えたダイコンも元気に育っていましたvvv