水辺遊び

まつ組さんがお宮近くの田んぼへ水辺遊びに行ってきました。
田んぼの中干時期中は水が少なくなり、水辺の生き物の隠れ家が少なくなってしまいます。
そ~っと覗いてみると、ザリガニ、ドジョウ、カエルにオタマジャクシ。小鮒にタニシ等々色々な生き物を発見しました(@-@)!!

幼児交通安全教室

西区役所安心安全係の指導員さんが幼児交通安全教室を開いてくれました。
お話やビデオを通して交通事故にあわないための大切なルールを学びました(^O^)/

時の記念日集会

6月10日は時の記念日です。
集会では、各組で制作した素敵な時計を披露しあい、
時間の大切さについてのお話を聞きました(^‐^)♪

むし歯予防集会

6月4日から10日までの1週間は「歯と口の健康週間」です。
みんなでむし歯予防集会をしました。
いろんなお菓子が大好きなネズミのチュー太君(5歳)と一緒に歯と歯磨きの大切さを学び、
各組で制作した歯ブラシとコップを使い歯磨きの練習をしましたp(^O^)u

アサガオの種植え シャボン玉遊び

まつ組さんがアサガオの種を植えました。
水のお風呂につかって、背中のチャックが開いたアサガオの種を土のお部屋に入れてあげます♪
どんな花が咲くかとても楽しみです(*^▽^*)

うめ組さんがシャボン玉遊びをしました。
心地良い風に吹かれ、シャボン玉は屋根より高く飛んでいきました~~(^▽^)σ…◎〇。

サツマイモの苗植え

まつ組さんがサツマイモの苗植えをしました。
しばらくは水くれが欠かせませんが、根づけば畝いっぱいにツルを伸ばしてくれることでしょう♪
キュウリとミニトマトの苗も植えました。4月に植えたジャガイモも元気に育ちいよいよにぎやかになってきた保育園菜園です(*^∀^*)

保育園の花まつり

花まつり(灌仏会)は4月8日のお釈迦様の誕生日に、花を飾り甘茶をそそぎお祝いする仏事です。
一か月遅れになりましたが、今日は笠木保育園の花まつりです❀❀❀
みんなで花御堂に飾られた誕生仏にお参りをしました(^▽^)
給食のちらし寿司と甘茶もとても美味しかったです(*^~^*)v

お花見給食

まつ・たけ組さんが園庭でお花見給食をしようと思いましたが…
風が強かったので、運動場から遠くに揺れる桜を眺めながらのお花見給食になりました❀❀❀
いつもとは違う雰囲気にみんなニコニコ笑顔で楽しい時間を過ごせました!(^▽^)!

ジャガイモを植えました

まつ・たけ組さんが保育園菜園でジャガイモの種芋を植えました。
半分に切った種芋の上下を間違わないように並べ、暖かい土のお布団を優しくかけてあげました♪
夏の収穫が今からとても楽しみです(*^▽^*)
園庭の桜も満開になりました❀❀❀

おわかれ会

いつも優しくしてくれたまつ組さんに感謝の気持ちをこめておわかれ会をしました。
たけ組さんの司会で踊りやゲーム、プレゼント交換を楽しみました !(^▽^)!
先生方の出し物「パプリカ♪」は、笑顔あり涙あり、そして大爆笑ありととても盛り上がりました♪

新潟市西区の保育園 社会福祉法人 笠木保育園 > 園の生活アラカルト