サツマイモの苗植え
まつ組さんがサツマイモの苗植えをしました。
しばらくは水くれが大変ですが、根付けば畝いっぱいにツルを伸ばしてくれることでしょう♪
キュウリとミニトマトの苗も植えました。4月に植えたジャガイモも元気に育ちいよいよにぎやかになってきた保育園菜園です(*^∀^*)
まつ組さんがサツマイモの苗植えをしました。
しばらくは水くれが大変ですが、根付けば畝いっぱいにツルを伸ばしてくれることでしょう♪
キュウリとミニトマトの苗も植えました。4月に植えたジャガイモも元気に育ちいよいよにぎやかになってきた保育園菜園です(*^∀^*)
花まつりは4月8日のお釈迦様の誕生日に、花を飾り甘茶をそそぎお祝いする仏事です。
一か月遅れになりましたが、今日は笠木保育園の花まつりです❀❀❀
少し風が強かったけれど、みんなで元気に「こどもの花まつり♪」を歌いながら花御堂を引き願正寺本堂までお練りをします。途中で保護者や地域の方々もお参りをしてくれました(^▽^)
疲れて泣いてしまう子もいましたが、給食のちらし寿司と甘茶がとても美味しかったです(*^~^*)v
まつ・たけ組さんが保育園菜園でジャガイモの種芋を植えました。
半分に切った種芋の上下を間違わないように並べ、寒くないように優しく土をかけてあげました♪
夏の収穫が今からとても楽しみです(*^▽^*)
今日はとても好い天気だったので、まつ組さんが園庭で輪になって給食を食べました(*^~^*)
いつも優しくしてくれたまつ組さんに感謝の気持ちをこめておわかれ会をしました。
たけ組さんの司会で踊りやゲーム、プレゼント交換を楽しみました(~▽~@)
先生方の出し物「きみとぼくのラララ」は、笑顔あり涙ありでとても盛り上がりました♪
給食は手巻き寿司で会食をしました(*^~^*)
園の避難訓練に西区消防署の消防車がやって来ました。
一年間の訓練の成果で、非常ベルがなってもみんな落ち着いて素早く避難できました♪
訓練後、隊長さんから火事の怖さや安全に避難するためのお話をしてもらいました(^-^ゞ
職員は練習用の消火器を使った消火訓練もしました!
明後日、日曜日は節分です。みんなで豆まきをしました!!
元気いっぱい豆をまいたので、心の中に隠れていた鬼はこっそり逃げていったことでしょう(@^^)/~~~
西区総務課安心安全係りの指導員さんが交通安全教室を開催してくれました。
春から新一年生になるまつ組さんが、安全に通学するための交通ルールや、事故の怖さについてしっかりと学びました\(^o^)\(^▽^)
大きな臼と杵でもちつき大会をしました。
まつ組さんは、搗いたもちでお正月のお供えもちを作りました♪
柔らか~い白玉だんごを、きな粉やあんこやお雑煮に入れて美味しくいただきました(≧~≦*)
お雑煮のダイコンは保育園菜園で種から育て、収穫したダイコンです!(^0^)!
まつ組さんがお店屋さんなりました。
ケーキとアクセサリーにおもちゃや、スーパー、レストラン☆☆☆☆
素敵な商品がたくさん並んでいて何を買おうか迷ってしまいそうでしたが、みんな楽しく買い物ができましたv(^O^)w(^~^)w(^O^)v