豆まき

今日は節分です。みんなで豆まきをしました!!
元気いっぱい豆をまいたので、心の中に隠れていた鬼はこっそり逃げていったことでしょう(@^^)/~~~

 

りんごパン🍎

おやつ


ふわふわのパンの中には、砂糖で煮たりんごとクリームチーズを混ぜたりんごクリームが入っていて、パンをちぎるとトロッ✨っとクリームがでてきます♪
子どもたちも喜んで食べてくれました♡

ビールゼリー🍻

おやつ

今日のおやつはビール・・・ではなく「ビールゼリー✨」です(o^―^o)
りんごジュースのゼリーに牛乳で作った泡をのせてあります🍎🐮
みんな喜んで食べてくれました♡

年長児対象交通安全教室

西区総務課安心安全係りの指導員さんが交通安全教室を開催してくれました。
春から新一年生になるまつ組さんが、安全に通学するための交通ルールや事故の怖さ、命の大切さについてしっかりと学びました\(^o^)\(^▽^)

おしるこ

おやつ

明日、1月11日は鏡開きです。
鏡開きはお正月に仏様や神様にお供えした鏡もちを下げていただく年中行事です(@-@)!
今日のおやつは温か~いおしるこでした♨

七草おにぎり🍙

おやつ


七草は人日の節句(1月7日)の朝に7種類の野草が入った粥を食べる風習のことです(o^―^o)
そこで今日のおやつは『七草おにぎり』です!!
カイワレ大根や大葉、セリ、小松菜などを入れて作りました(^▽^)
小松菜の歯ごたえや大葉の香りを感じながら、子どもたちも喜んで食べてくれました( *´艸`)♡

もちつき大会

大きな臼と杵でもちつき大会をしました。
まつ組さんは、搗いたおもちでお正月のお供えもちを作りました♪
柔らか~い白玉だんごを、きな粉やあんこやお雑煮に入れて美味しくいただきました(≧~≦*)
お雑煮のダイコンは保育園菜園で種から育て、収穫したダイコンです!(^0^)!

お店屋さんごっこ

 

まつ組さんがお店屋さんごっこをしてくれました。
アクセサリー店におもちゃ屋さん、レストランにスーパーマーケット☆☆☆☆
素敵な商品がたくさん並んでいて何を買おうか迷ってしまいましたが、みんな楽しく買い物ができましたv(^O^)w(^~^)w(^O^)v
まつ組さんはお店屋さんの大変さを少しだけ体験できたようです(((*▽*;)

ダイコンの収穫

まつ・たけ組さんが保育園菜園でダイコンの収穫をしました。
8月の終わりに蒔いた小さな種は、姿が隠せるくらいに大きく育ちました!!(*▽*)
両手でしっかり掴んで引き抜くと、、、個性豊かなダイコン達が顔を見せてくれました♪
冷たい風の中、お家へのお土産を大切に持ち帰りました(*^0^*)v

カレー作りパーティー

まつ・たけ・うめ組さんがカレーを作りました。
縦割りのグループにわかれて年齢に応じた調理体験をします。
丁寧に皮をむき、慎重に切った玉ねぎ、ニンジン、ジャガイモを豚肉と一緒に炒めてじっくり煮込みます♪
最後にカレールーを入れたら、、、美味しいカレーのできあがり(≧~≦*)

新潟市西区の保育園 社会福祉法人 笠木保育園 > kasagi の記事