平成29年度苦情対応について
苦情等はありませんでした。
苦情等はありませんでした。
いつも優しくしてくれたまつ組さんに感謝の気持ちをこめておわかれ会をしました。
たけ組さんの司会で踊りやゲーム、プレゼント交換を楽しみました♪
先生方の出し物「365日の紙飛行機」も大盛り上がりでした♪(~▽~@)♪♪
給食は手巻き寿司で会食をしました(*^~^*)
明日2月3日は節分です。みんなで豆まきをしました。
元気いっぱい豆をまいたので、心の中に隠れていた鬼はこっそり逃げていったことでしょう(@^^)/~~~
大きな臼と杵でもちつき大会をしました。
もち米は笠木小学校のお兄さんお姉さんが「田畑の活動」で育てたもち米です(*^▽^*)
まつ組さんは、搗いたもちでお正月のお供えもちを作りました♪
調理室で切り分けたやわらか~い白玉は、きな粉やあんこや雑煮に入れて美味しくいただきました(≧~≦*)
まつ組さんがお店屋さんになりました。
いちごのケーキ屋さんにトイザラス、イオンにワールドビュッフェ☆☆☆☆
素敵な商品がたくさん並んでいて何を買おうか迷ってしまいそうでしたが、みんな楽しく買い物ができましたv(^O^)w(^~^)w(^O^)v
まつ・たけ・うめ組さんがハッシュドビーフを作りました。
縦割りのグループにわかれて年齢に応じたクッキング体験をします♪
丁寧に皮をむいて、慎重に包丁で切った玉ねぎ・ニンジン・ジャガイモを牛肉と一緒に炒めて、じっくり煮込むと・・・美味しいハッシュドビーフができあがりました(≧~≦*)
まつ組さんが笠木小学校の1、2年生と交流会をしました。
はじめはみんな緊張していましたが、お兄さんお姉さんが優しく接してくれたお陰で緊張もほぐれ、広い体育館で歌やゲームやプレゼント交換を楽しみましたv(^0^)v
願正寺本堂の仏様に千歳飴をお供えして元気に成長したことへの感謝と、これからの健康を願いお参りをしました。
千歳飴は各組で制作した素敵な祝袋に入れて持ち帰ります(*^0^*)
落ち葉焚き体験をしました。
秋晴れのもとで落ち葉の燃える音や煙の匂い、火の暖かさや熱さを体験しました♪
まつ組さんは焚き火で焼きいもを焼いて美味しくいただきました(*^~^*)