七夕集会
遊戯室に各組で制作した七夕飾りを飾り、七夕集会をしました♪
大きな笹(竹)は小出理事さんが用意してくれました(*^0^*)/
先生方の劇「織り姫と彦星」もとても楽しかったです★☆
遊戯室に各組で制作した七夕飾りを飾り、七夕集会をしました♪
大きな笹(竹)は小出理事さんが用意してくれました(*^0^*)/
先生方の劇「織り姫と彦星」もとても楽しかったです★☆
キュウリの収穫が始まった保育園菜園で謎の卵を発見しました!!
正体は・・・雉(キジ)の卵♪
ビックリさせないよう、そっと見守りたいと思います(o^∀^o)
お宮周辺の田んぼへ水辺遊びに行ってきました。
中干時期の田んぼや用水路は水が少なくなり、水辺の生き物を簡単に見つけることができます(@o@)
静かに覗いてみると、ザリガニ・オタマジャクシ・小ブナ・タニシなどなど色々な生き物を発見しました(^O^)/
明日6月10日は時の記念日です。
各組で素敵な時計を制作しました♪
集会では時間の大切さについてお話を聞きました@(^^)
6月4日から10日までの1週間は「歯と口の健康週間」です。みんなでむし歯予防集会をしました。
○×クイズで歯と歯磨きの大切さを学び、各組で制作した歯ブラシとコップを使い歯磨きの練習をしましたp(^O^)u
まつ組さんがサツマイモの苗植えをしました。
しばらくは水くれが大変ですが、根付けば畝いっぱいにツルを伸ばしてくれることでしょう♪
キュウリとミニトマトの苗も植えました。4月に植えたジャガイモも20cm位に育ち、いよいよにぎやかになってきた保育園菜園です(*^∀^*)