七夕集会
大きな笹に七夕飾りを飾り、七夕集会をしました。
各組で制作した七夕飾りの工夫したところや、短冊の願いごとを紹介しました♪
笹は今年も小出理事さんが用意してくれました(#^▽^#)/
先生方の劇「織姫と彦星」もとても楽しかったです☆♡★
大きな笹に七夕飾りを飾り、七夕集会をしました。
各組で制作した七夕飾りの工夫したところや、短冊の願いごとを紹介しました♪
笹は今年も小出理事さんが用意してくれました(#^▽^#)/
先生方の劇「織姫と彦星」もとても楽しかったです☆♡★
園バスに乗って県立自然科学館へ行ってきました。
ナウマンゾウの骨格標本やマイアサウラ劇場、ウミユリやアンモナイトの化石に大興奮o(^0^*≡*^0^)o
興味が湧いたり深まったり、それぞれに刺激的な園バス遠足でした♪
化石がブームのまつ組さんに、地域の方がアンモナイトの化石を貸してくれました♪
実際に本物に触れると太古の息吹が伝わってくるようです( ̄~ ̄)*
ブルーベリーの実が色づきました。
毎日水くれをしてくれたまつ組さんが一番に味見をしましたσ(*´~`*)
まつ組さんが、翠松保育園はなゆり組さんと新潟大学付属幼稚園ばら組さんと一緒に、新潟大学村山研究室主催のオンライン運動会に参加しました。
モニター越しでの自己紹介や質問コーナーで交流を深め、玉入れや箱つみ競争を一緒に楽しみました((≧▽≦*)))
園にいながらにして色々な地域のお友達と繋がることのできるオンライン体験に、ドキドキワクワクなまつ組さんでした♠♡♣♢
人形劇団ちょうちん座さんが観劇会を開催してくれました。
人形劇「ふんまんじゅうの謎」では、影絵の手法も取り入れた演出がとてもキレイで、みんな真剣に見入ってしまいました(*^▽^*)
まつ組さんは特別に棒人形を持って舞台裏探検をさせてもらいました♪
5月に植えたキュウリの苗は子どもの背丈を超えるほどに生長しました(◎o◎)!
黄色い花の赤ちゃんキュウリが大きく育ったので初収穫に行ってきました♪
初物は浅漬けにして、まつ・たけ組さんが美味しくいただきました(*^~^*)
きらら西公園でお父さんお母さんと一緒に楽しい時間を過ごしました♪
最近のグッドニュースやバッドニュースを交えた自己紹介で親睦をさらに深めた後、広い広い公園を縦横無尽に走り回りましたε=ε=ε=(*≧▽≦)」
園周辺の田んぼへ水辺遊びに行ってきました。
田んぼの中干し期間は水が少なくなり、水辺の生き物の隠れ家が少なくなってしまいます。
そ~っと覗いてみると、ザリガニ、ドジョウ、カエルにオタマジャクシ等々色々な生き物を発見しました(@-@)!!
西区役所安心安全係の指導員さんが幼児交通安全教室を開いてくれました。
お話やビデオを通して交通事故にあわないための大切なルールを学びました(^O^)/
まつ組発掘隊が、桜の根元に埋まっていた巨大な石を何日も何日もかけて、とうとう発掘してしまいました(((´д`;)
重さ3.7kgのコンクリート片は園庭からの出土品として最大です!!