とん汁大会 & キツツキ来園

園庭でとん汁大会をしました。
五徳と薪の火と大きな鍋を使っての屋外調理を見学します(^▽^)!
ごま油で豚肉とゴボウを炒め、ニンジン、ダイコン、コンニャクを加えて火を通します♨
遊戯や散歩を楽しんでいると、、、鍋からとても良い香りがしてきました~~~(▽^(oo)^▽)
最後に油揚げと豆腐と長ネギを入れ、味噌で味付けをすれば出来上がりです♪
秋晴れのもとみんなで美味しくいただきました(#^~^#)

秋が深まる園庭に日本で一番小さなキツツキの仲間、コゲラがやってきました♪
ギィーギィーと鳴きながら、くちばしで幹枝を突っつき虫を探す姿を観察できました(◎0◎)!!

うんどうかいごっこ

さくら・つぼみ組さんがうんどうかいごっこをしました。
夏に逆戻りしたようなお日様のしたで、お兄さんお姉さんの全面協力のもと元気いっぱい楽しみました(#^▽^#)
ご褒美に父母の会が用意してくれたお土産を持ち帰ります♪

ダイコンの種蒔き

 

まつ・たけ組さんが保育園菜園でダイコンの種蒔きをしました。
小さな種を3~4粒ずつ蒔き、優しく土をかけてあげます(*^o^)ノ∴
しばらくの間は水くれが大変ですが、数日後には可愛い二葉が顔を出してくれることでしょう♪
5月に植えたサツマイモの苗は、畝いっぱいにツルと葉を茂らせています♡♡♡

おばけ大会

まつ組さんのお部屋がおばけ屋敷に(((゜゜;)!?
中は薄暗くておばけがいっぱい≧(ΦwΦ)≦(●ш●)m(-‗-m)~~
怖くて泣いてしまうお友達もいましたが…おばけの正体は優しいまつ組さんでした≧(^▽^)≦(^ω^)m(^o^m)~~

 

 

 

夏まつり週間(3日目)

楽しかった夏まつり週間もとうとう最終日です。
盆踊りと親子ダンスをノリノリで踊りました♪(/^▽^)/(/^▽^)/
夜店の「輪なげ」は景品も多彩でみんなのやる気もみなぎっていました‼〇(*`ω´)〇~〇
給食は「チーズホットドッグとフライドポテト、コールスローサラダ」のお洒落なランチボックスです♡まつ・たけ組さんは遊戯室でいただきました(^人^)
最後の引換券は残暑も吹き飛ぶ冷たい「パピコ」でした(*´ε`*)

夏まつり週間(2日目)

お兄さんお姉さんが小さいお友達の手をとり親子ダンス「ホ!ホ!ホ!」を踊りました♪
今日の夜店は「お菓子つり」。長い竿と糸を操る難しいゲームでしたが、みんな上手に釣ることができました☆\(≧▽≦*)
給食は「彩りそうめんとチキンナゲット」。おやつは「フルーツアイス」でした(#^~^#)

 

夏まつり週間(1日目)

週末までの3日間、保育園の夏まつりを楽しみます。
景気づけに盆踊り「ミンミンおんど」を踊りました♪
初日の夜店は「おもちゃすくい」です。水遊びもしたい気持ちを抑えて真剣に楽しみました(*`д´)ρ
給食は「屋台風焼きそばとカラフル夏野菜」。おやつは「冷凍リンゴ」でした((„^Θ^„))
夜店の景品やおやつは父母の会が準備してくれました♡♡♡

スイカの日!?

目隠しをして本格的なスイカ割りごっこを楽しみました♪
まつ・たけ・うめ組さんは職員の小竹さんからいただいた大きなスイカを、給食のデザートで美味しくいただきました(^~;^)

プール開き

プール開きをしました。
ケガなどせず楽しいプール遊びになるように、プールでの約束やルールのお話しを真剣に聞きました(@^^)
晴天の空の下で元気いっぱい水の感触を楽しみました≈(^o^)/≈≈

プール掃除

まつ組さんがプール掃除をしてくれました♪
たわしでゴシゴシ擦ると、汚れがドンドン落ちてピッカピカになりました(☆▽☆)

 

新潟市西区の保育園 社会福祉法人 笠木保育園 > 園の生活アラカルト