時の記念日集会 & 靴履き訓練

6月10日は時の記念日です。
集会では、各組で制作した素敵な時計を披露しあい、
時間の大切さについてのお話を聞きました(^‐^)♪

6月から裸足で活動する子ども達が、
災害時に素早く足を守り、安全に避難するための大切な訓練ですφ(・ω・`)
お友達の靴でも、左右が違っていても、かかとを踏んでいても良いんです( ̄^ ̄)!!

うめ組さん親子レク & 珍客来園

うめ組さん親子レクリエーションを開催しました。
自己紹介で親睦を深め、スキンシップ遊びやゲームを楽しみました(*^3(*´艸`*)~☆

遊戯室にキジバトが遊びに来てくれました。
換気のための隙間から入り込んでしまったようですΣ( ̄□ ̄!!!)

むし歯予防集会

明日6月4日から10日までの1週間は「歯と口の健康週間」です。
みんなでむし歯予防集会をしました。
いろんなお菓子が大好きなウサギのピョンちゃん(4歳)と一緒に、歯と歯磨きの大切さを学び、
各組で制作した歯ブラシとコップを使い歯磨きの練習をしましたp(^O^)u

石の発掘

久しぶりに晴れた園庭で、まつ組男の子の一部が石の発掘に夢中になっています。
石積み遊びから始まり、石探し、石掘りへと展開し、今では考古学者さながら発掘調査の様相です(◎_◎;)

長縄跳びに挑戦

 

長雨の折、まつ組さんは昨日から長縄飛びに挑戦しています。
どの子も昨日より上手に跳べるようになったり、記録を更新したりΣ(°∀°)!!
今日の最高記録は39回でした(*≧▽≦)ノ

サツマイモの苗植え

まつ組さんがサツマイモの苗を植えました。
植えたばかりの苗は少し元気がありませんが、根づけばハート形の葉を畝いっぱいに伸ばしてくれることでしょう♡♡♡
キュウリとミニトマトの苗も植えました♪
ジャガイモも大きく育ち、夏野菜の収穫が楽しみな保育園菜園ですσ(*^u^*)

保育園の花まつり

花まつり(灌仏会)は4月8日のお釈迦様の誕生日をお祝いする仏事です。
1か月遅れになりますが、今日は笠木保育園の花まつりです❀❀❀
お釈迦様誕生の逸話になぞらえ、白象の背の花御堂に誕生仏像を乗せ「こどもの花まつり♪」を歌いながらお練りをします♪
道中、保護者や地域の方々も甘茶を灌ぎお参りをしてくれました(^人^)
とても疲れましたが、給食のちらし寿司と甘茶はとっても美味しかったです(*^~^*)v

ジャガイモ植え

まつ・たけ組さんが保育園菜園でジャガイモの種イモを植えました。
半分に切った種イモの上下を間違わないように並べ、寒くないように土のお布団を優しくかけてあげました♪
カレーにポテトチップスにジャガバター♡
今から夏の収穫がとても楽しみです(*^▽^*)

お花見給食

 

まつ・たけ組さんが園庭でお花見給食をしました。
満開の桜の下で楽しい時間を過ごしました❀❀❀(^▽^)!!

おわかれ会

いつも優しかったまつ組さんへ感謝の気持ちをこめておわかれ会を開きました。
たけ組さんの司会でゲームや踊り、プレゼント交換を楽しみます !(^▽^)!
先生方の出し物「Make you happy♪」はNiziUにも負けないくらいキレッキレでした★☆★☆
アンコールではまつ組さんも乱入して大盛り上がりでした(((o(*≧▽≦*)o)))

新潟市西区の保育園 社会福祉法人 笠木保育園 > 園の生活アラカルト