むし歯予防集会
6月4日から10日までの1週間は「歯と口の健康週間」です。みんなでむし歯予防集会をしました。
うさぎのピョン子ちゃんと一緒に歯と歯磨きの大切さを学び、各組で制作した歯ブラシとコップを使い歯磨きの練習をしましたp(^O^)u
6月4日から10日までの1週間は「歯と口の健康週間」です。みんなでむし歯予防集会をしました。
うさぎのピョン子ちゃんと一緒に歯と歯磨きの大切さを学び、各組で制作した歯ブラシとコップを使い歯磨きの練習をしましたp(^O^)u
まつ組さんがサツマイモの苗植えをしました。
しばらく水くれが大変ですが、根付けば畝いっぱいにツルを伸ばしてくれることでしょう♪
キュウリとミニトマトの苗も植えました。4月に植えたジャガイモも20cm位に育ち、いよいよにぎやかになってきた保育園菜園です(*^∀^*)
花まつりは4月8日のお釈迦様の誕生日に花を飾り、甘茶をそそぎお祝いする仏事です。一か月遅れですが今日は笠木保育園の花まつりです❀❀❀
みんなで元気に「子どもの花まつり♪」を歌いながら花御堂をひき願正寺本堂まで御練りをします。途中で保護者や地域の方々もお参りをしてくれました(^O^)
たくさん歩いて疲れましたが、給食のちらし寿司と甘茶がとても美味しかったです(^~^)v
西区安心安全係りの指導員さんが交通安全教室を開催してくれました。
春から新一年生になるまつ組さんを対象に、安全に通学するための交通ルールや事故の怖さをしっかりと学びました\(^~^)(^o^)(^‐^)/
各組で制作した鬼の面をかぶり豆まきをしました。
元気いっぱい豆まきをしたので、心の中に隠れていた悪い鬼はこっそり逃げていったことでしょう(@^^)/~~~
大きな臼と杵でもちつき大会をしました。
みんなでついたもちでまつ組さんがお正月のお供えもちを作りました♪
調理室で切り分けたやわらか~い白玉団子は、きな粉やあんこやお汁に入れて美味しくいただきました(≧~≦*)
お汁に入っているダイコンは園の菜園で種から育てたダイコンです!(^0^)!
まつ組さんがお店屋さんになりました。
おもちゃ屋さんにケーキ屋さん、スーパーにレストランにアクセサリー屋さん☆☆☆
素敵な商品がたくさん並んでいて何を買おうか迷ってしまいそうでしたが、みんな楽しく買い物ができましたv(^O^)w(^~^)w(^O^)v
まつ・たけ・うめ・さくら組さんがカレー作りパーティーをしました。
縦割りのグループにわかれて年齢に応じた調理体験をします♪
丁寧に皮をむいて、慎重に包丁で切った野菜と豚肉を鍋で炒めてじっくり煮込むと・・・美味しいカレーができあがりました(≧~≦*)