幼児交通安全教室
西区役所安心安全係の指導員さんが交通安全教室を開いてくれました。
楽しいお話や映写会・ゲームを通して交通事故にあわないための大切なルールを学びました(^O^)
西区役所安心安全係の指導員さんが交通安全教室を開いてくれました。
楽しいお話や映写会・ゲームを通して交通事故にあわないための大切なルールを学びました(^O^)
!!遊戯室が劇場に大変身!!
人形劇団ちょうちん座さんが人形劇「ふんまんじゅうの謎」を公演してくれました。
迫力ある演出にびっくりしてしまう子もいましたが、とても楽しい時間になりました(*^o^*)
まつ組さんは舞台裏探検もさせてもらいました♪
大きな臼と杵でもちつき大会をしました。
みんなでついたもちでまつ組さんがお正月のお供えもちを作ります♪
調理室で切り分けたやわらか~い白玉団子は、きな粉やあんこやお汁に入れて美味しくいただきました(≧~≦*)
お汁に入っているダイコンは園の菜園で種から育てたダイコンです!(^0^)!
まつ・たけ組さんが保育園菜園で種から育てたダイコンを収穫しました。
大きなダイコンの葉を両手でしっかり掴んで、力いっぱい引っ張ると立派なダイコンが収穫できました\(^o^)/
園庭でとん汁大会をしました。
五徳に薪の火、大きな鍋を使った調理を見学します(@.@)!
ニンジン・ダイコン・ゴボウ・コンニャク・油揚げ・ジャガイモ・豚肉を入れてじっくり煮込みます~~
稲刈りの終わった田んぼ道を散歩したり、遊戯を踊っていると・・・鍋からとても良い匂いがしてきました(^oo^)
最後に長ネギと豆腐を入れて、味噌で味付けすればとん汁の出来上がり♪
みんなで美味しくいただきました(#^~^#)
まつ・たけ組さんがサツマイモの収穫をしました。
畝いっぱいに伸びたツルの根元を掘ると大きく育ったサツマイモがたくさん収穫できました(#^.^#)
トカゲやコガネムシの幼虫・ミミズにコオロギなどなど、保育園の菜園には色々な生き物が棲んでいます!(^-^)!
9月に植えたダイコンも元気に育っています♪
まつ・たけ・うめ組さんが山ノ下みなとランドへ行ってきました。
まつ組さんは観光バスを途中で降りて、みなとトンネルを探検しました(@.@)長い長いトンネルを進み、エレベーターで地上へ出ると・・・目的地の山ノ下みなとランドでした(^0^)!!
秋晴れの空の下で大きな大きな遊具で元気いっぱい遊び、お弁当も美味しくいただきました(≧~≦*)
お留守番のさくら・つぼみ組さんもお弁当を食べて少しだけ遠足気分をあじわいました♪
まつ組さんの部屋がおばけ屋敷になっちゃった‼
ネコ娘の案内でおばけ屋敷に入ってみると・・・中は薄暗くておばけがいっぱい(((>_<″)))
怖くて泣いてしまった友達もいましたが、おばけの正体は優しいまつ組さんでしたm(^-^)m